コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Junichi Akashi’s Virtual Lab

    • HOME
    • About the Lab
    • People
    • Projects
    • Publications
    • What’s New
    • Contact
  • HOME
  • About the Lab
  • People
  • Projects
  • Publications
  • Contact
  1. HOME
  2. 2019年

2019年

2019年12月16日 / 最終更新日 : 2021年01月06日 NEWS

第三回移民研究フォーラムを開催しました(2019年12月16日)「移民の子どもと若者の進路を切り開く日本語教育・進学支援・職業教育」筑波大学人社棟A422

2019年12月07日 / 最終更新日 : 2021年01月06日 NEWS

学会報告しました「筑波大学における定住外国籍児童に対する「職育」プロジェクト―進展、挑戦、課題」移民政策学会社会連携セッション@長崎大学(2019年12月7日)

佐々木優香(筑波大学大学院博士後期課程)と共同報告 http://iminseisaku.org/top/conference/index.html

2019年12月05日 / 最終更新日 : 2021年01月06日 NEWS

モデレーターを務めました。 公開セミナー「英国・難民の社会統合指標と日本への示唆」(笹川平和財団)2019年12月5日

https://www.spf.org/seminar/list/20191205.html

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2021年01月06日 NEWS

講演しました「多文化共生を考える ~外国人材の受入れと日本社会のこれから、そしてSDGs」(第8回つくばSDGsパートナー講座)11月26日。つくば市役所 コミュニティ棟1階 会議室1・2。

2019年11月19日 / 最終更新日 : 2021年01月06日 NEWS

第二回移民研究フォーラムを開催しました。「インドネシア人留学生のキャリア形成」筑波大学共同研究棟B601

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年

最新情報

  • 日本財団主催シンポジウム「日本財団ウクライナ避難民支援シンポジウム:避難民と共に考える、これからの共生・活躍社会」に登壇しました(2023年9月19日)
  • 『毎日新聞』(2023年6月9日)入管法改正に関するコメント
  • コメンテーターとして登壇しました(移民政策学会:特別企画「入管法改正を考える」)2023年5月27日(明治大学駿河台キャンパス)
  • 『日本経済新聞』(2023年4月24日)に意見を寄せました_変わるか「難民鎖国」
  • 審査員を務めたコンペの報告書が刊行されました(Youth UNHCR みんな䛾未来そうぞうコンペ ~「共に生きる」こと~)

MapとAccess

Access

〒305-8571
茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院
人文社会科学研究群 国際日本研究学位プログラム
明石純一研究室

1-1-1 Ten-no-dai Tsukuba Ibaraki ZIP 305-8571
Master’s and Doctoral Program in International and Advanced Japanese Studies, Degree Programs in Humanities and Social Sciences, Graduate School of Business Sciences, Humanities and Social Sciences,
University of Tsukuba.
Junichi Akashi’s Office

Contact
Copyright © Junichi Akashi’s Virtual Lab All Rights Reserved.
PAGE TOP
MENU